皆さん、こんにちは。
かに玉子です。
なんと今回のSkebでは、ECさんのオリジナルキャラクターであるセレスティーヌちゃんの新衣装の情報をいただけまして!
そのすーばらしいお召し物に合わせたイラスト制作をさせていただきましたので、メイキングを紹介させていただきます。
(ECさん、いつも素敵なデザインを共有いただきましてありがとうございます!)
スケッチとラフ
(ステージの配置決め)
まずはセレスティーヌちゃんの新しいお召し物の資料から踊っているイメージを描きだしてみます。
月夜の湖で踊っている姿を幽玄な雰囲気になるようにとのご依頼でしたので、オブジェクトや手に持たせるものの候補を考えました。
湖の中心でセレスティーヌちゃんには踊ってもらって、周りに蝶や山や陸地等をフレームのように配置させて視線が集まるように設計します。
(ダンスのポーズの描きだし)
次はダンスの振り付けのパターンを考えました。
止めのポーズや回転中などの綺麗に見えるポーズから、今回の衣装がきれいに見えそうなポーズでラフを考えていきます。
(衣装がなびいてきれいに見えるラフ出し)
①鈴の舞
②衣装を翻しながら
③うちわの舞
いや~どれも素敵よね~。
元のコスチュームは戦闘用に動きやすくデザインされていて、活発さや強さを感じましたが、新コスチュームは真逆。
静けさやお淑やさからこれまでとは違ったセレスティーヌちゃんの一面が見ることができます。
ふう~~!楽しみ!!
では今回は③の方向で衣装を全部見せつけて最高のステージ制作をしていきましょう!
下書き
(ざっくりと色や動きのラインをイメージ)
うちわどこいったんや!?と自分でも思いましたよ。
光物持った方がキレイかな~と思ったので急に持たせるもの変えてしまっています。
(本当気が変わりやすい)
それでして雑ですがざっくりとイメージしたくて色を置いています。
方向性に納得できたので、人体を整えていきます。
(可動部別にパーツ分けて考えてます)
ターン中のイラストにしたかったので、色々なパーツの動きを想像で形作っています。
(きれいに見えるラインを作るの優先で)
ここで提灯持たせるのではなくて、水を操れるセレスティーヌちゃんならではの水の羽衣を思いついてデザインを変更。
(セレスティーヌちゃんならではの水の演出)
セレスティーヌちゃんしかできないダンスステージになったのでは?!
炎も操りたかったけれど、水の綺麗さを生かしたかったので燭台のON/OFFや火力を操れる設定でステージを彩るデザインにしました。
あとは動きや水のラインに合わせて蝶を配置して静かな空間にも動きが出るように見せています。
着彩
(キャラの塗り込み)
グラデーションが入っているワンピースが動きに合わせて柔らかく動いている表現を陰影をしっかりつけることで表現しています。
トップスも部分的に色を抜いたり、重なるところの陰影は強めにつけて透け感が出るように工夫しました。
光が当たる部分は反射してふんわり光っているようなライティングを付けて、神々しさやライブ感が出るようにしています。
(背景やエフェクトも塗り込みます)
背景は青紫系でまとめて統一感を作っています。
水の羽衣もベースを描きみを進めて水感をUP。
セレスティーヌちゃんの衣装が青緑系なので、体回りは補色の赤紫で強調。
主役が分かりやすくなってきましたね~。
(水の反射を表現)
睡蓮も魔法の影響で光り、青い蝶も描き込みを入れて距離感の表現の為に一部ぼかし処理を。
水の綺麗さを表現したかったので、水の羽衣は光らせて水面には睡蓮の反射やキャラクターの反射を入れています。
最後は微調整して完成させています。
制作を終えて
BGMやSE入れたくなるっ!
これは写っていないところできっと生演奏してもらっているよね。
暗い中に彩度の高い青があるイラスト大好きなので仕上がっていく過程が楽しすぎました。
今まで戦闘補助や攻撃シーンを描かせていただいて強さや余裕感の表現はしてきましたが、柔らかさや美しさが全面にでているセレスティーヌちゃんも最高でしたね。
似合うわ~、強いキャラの違った一面は皆大好きです。
0 件のコメント:
コメントを投稿